大学ランキングであれば、なんでもまとめて紹介してます。大学偏差値ランキング、就職に強い大学、モテる大学、国家公務員合格者数ランキングなど。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【 慶大の提携戦略 】
慶應は国立一流大学との提携が多いのに対して、早稲田は3流大学が多い。これが早稲田の現状評価と思われる。 早稲田と慶應の差はもはや後姿が見えないほどの距離となっている。
■ 慶應
・京大 ⇒ 生命科学、国際化、経済分野等で全面的に提携
・東大 ⇒ 大学院連携、臨床分野、環境分野で提携、ナノテク分野で連携
・東工大 ⇒ 生命科学分野で医学部と提携、経済学部との単位交換
ナノテク分野で連携 、教養課程も慶應委託検討か?
・一橋大 ⇒ EU戦略共同大学院設立 、単位互換等の全面協力検討。
・東北大 ⇒ リアルタイム技術で提携(半導体は東北大がNO1)
(リアルタイム通信の半導体LSIを東北が担当。慶應は
はそれ以外全て担当)
・大阪大 ⇒ 数理分野の大学院で連携
・その他、⇒ユネスコ、国立シンガポール大(政府支援)と提携
(シンガポール大学とは共同研究所設立。)
■ 早稲田
・関西大 ⇒ 関西の3流大学 と全面的に提携
・生命科学分野 ⇒東京女子医科大及び筑波大に振られ、3流の山梨大学
医学部と連携
PR
ご案内
大学ランキングであれば何でも掲載!
偏差値ランキングや大学別国家公務員合格者数、モテる大学等、信憑性の高いものから怪しいものまで(笑)まとめてみました。。
(一番下の【次へ】を押すと一つずつ記事が閲覧できます)
ブログ内検索
大学ランキング 検索エンジン
カテゴリー
最新記事
(12/17)
(12/13)
(12/08)
(12/05)
(12/01)
最古記事
(06/17)
(06/17)
(06/18)
(06/18)
(06/18)